2020/01/12 (日) - ブログ

第3回基礎学力テスト    「国語」分析!

城東高校・徳島市立高校理数科
県立上位高校(城南・城ノ内・徳島北高)
受験專門塾
碩学ゼミナールの衣笠です。
国語科責任者 秋元が基礎学3回国語の問題分析を書いたので紹介します。

2020.1.9 基礎学3回〔国語〕について

碩学ゼミナール
国語科責任者 秋元

 

一、 漢字の問題
1、 読み・・・b、諮る(はかる)〔いつもより難問かも・・・〕
2、 書き・・・a、コウセキ(功績)〔いとへんをのぎへんと間違いやすい⇒よく出る〕
c、ツトめる(務める)〔勤める、努めるの使い分け⇒よく出る〕

3、文法・・・大きな(連体詞)を選ぶ問題 ⇒よく出る問題
ア、連体詞 イ、形容動詞 ウ、副詞 エ、形容詞
4、行書・・・まず、熟語を完成させる→行書はいつもとおり〔さんずい⇒よく出る〕
いつもとは違ったパターン

 

二、文学的文章(小説)読解問題
1、線②の直前に「街はクリスマスの飾りでいっぱいだった」とあるので、(1)冬。
(2)はその一文の最初の四字だから、「いきには~」 ・・・〔比較的簡単〕

2、会話の流れ・・・〔いつもより難問かも・・・〕
「Ⅰ」の直後の文から様子をうかがう会話文⇒ウ
「Ⅱ」の直後の「背中をさすられた」から同情している内容⇒イ
「Ⅲ」のあと、「無理だと思う。」という答えから、アの挽回できるか質問する文
「Ⅳ」のあと、大広間に戻っているので、エ

3、 四字熟語〔比較的簡単〕

4、 4局ともミスをし、いいところがなく負けている⇒みじめな敗戦

5、 父の会話から「いまのままだと、きみは取り返しのつかないことになる。」「今日まで、ひとりで苦しませて、申し訳なかった。」「相当なプレッシャーを感じていたんだろう。」と、裕也を気遣っている。

6、 表現技法〔表現技法の特徴を覚えていれば比較的簡単〕
「~ような」とないので、隠喩

7、 一の書き抜きは簡単。二のキーワード「対局」と設問中のベッドから〔比較的簡単〕

 

三、 古文『方丈記』より

1、 現代かなづかいに直す問題・・・〔比較的簡単〕

2、 「うたかた」(=はかないもの)の同意語を探す問題・・・ ⇒ 「水の泡」

3、 4、・・・〔比較的簡単〕

5、「ぞ~ける」・・・係り結び

6、文学作品に関する問題・・・「枕草子」=清少納言
この世ははかない=無常観 〔比較的簡単〕

 

四、 説明文の読解問題

1、 段落の働きについて・・・〔比較的簡単〕8段落の出だしで「もう一つ、~紹介したいと思います。」とある

2、 接続語を選ぶ問題・・・〔比較的簡単〕前後に~たり、~たりがある

3、 脱文・・・「そう考えると」とキーワード「絵画形式」より探す

4、 指示語を探す問題・・・直前から探す〔比較的簡単〕

5、 字数指定がある〔比較的簡単〕

6、 本文の主旨をまとめる問題。キーワードはあるが、〔いつもより難問かも・・・〕

 

まとめ・・・ほぼ例年とおりの内容で、80~85点は取れる問題です。

 

 

 

 

碩学ゼミナール塾長・衣笠 経歴
城西中学・城北高校・立命館大学経済学部卒 / 保険毎日新聞に記者として入社 / 帰省後、県内大手進学塾にて本部長・教務部長・校舎長、
香川7校舎統括責任者。家族(嫁、長女、長男、母)をこよなく愛する。
毎日一人ひとり全員とあいさつをした後、父のお仏壇に手を合わせるのが日課。趣味は読書と野球観戦。好きな食べ物は辛口カレーライス。
元認定教育コーチ・青少年育成協会元研究員・子育てに関しての母親
セミナーも手がける。