城東高校・徳島北高校
城南高校・徳島市立高校
受験專門塾
碩学ゼミナールの衣笠です。
改めて、メイン講師について担当教科とその特徴について紹介します。
講師紹介①
衣笠邦夫
碩学ゼミナール塾長。現役講師として英語・数学・社会・国語を幅広く担当。社会科は中1・中2教材の作製から中3生の「社会」全講座を一手に引き受ける。
指導歴30年を超えながらも、1講座につき最低3時間以上の準備を重ね、感動的、理想的な《劇場型・社会講座》を追求!徳島で一番成績が上がる社会講座をめざしている。
社会科においては、究極の解法テクニックを提示し、最短の時間で生徒を目標点へ導く独自のカリキュラムを確立。過去30年分の入試・基礎学の「過去問」を徹底的に分析し、基礎学の得点目標ごとに最適化した学習法を提供してきた。
その成果として、中2時点で社会50点台だった生徒が中3の基礎学で90点を突破するなど、数多くの揺るぎない「成功物語」を生み出している。
川真田
徳島大学教育学部卒業後、公立中学校で20年間、理科・数学を担当。その後、進学塾に転身し、塾歴は15年に及ぶ。
徳島県の基礎学力テストは過去30年分を徹底的に研究し、すべての問題に独自の解答・解説を作成。生徒が自力で基礎学や入試問題に取り組める体制を築いてきた。
授業は探求心を引き出し、理科本来の奥深さを体感させる内容。地層・電磁誘導・イオン・天体など、多くの生徒がつまずく分野ほど力を発揮し、難問を明快に解きほぐす。
質問を受けた際の解説は「難しい問題がやさしく感じられる」と高く評価され、その満足度は塾歴代No.1とされている。
的確で温かな指導から「理数系のカリスマ講師」と呼ばれ、厚い信頼を集めている。実際に、徳島県入試の数学では県下平均点が40点台の年にもかかわらず、90点越えは当然のごとく、さらに学校開示で100点満点を獲得した生徒が2名誕生するなど、その成果は揺るぎない実績として表れている。
難問であればあるほど解説は冴えわたり、生徒に「感動の理解体験」を届け続けている。
鴻野
徳島大学理工学部卒業。指導歴30年以上に及び、数多くの成果を積み重ねてきた。基礎学力テストでは県下最高水準となる498点を記録した生徒を輩出し、個別指導でありながら徳島市立高校理数科合格者を2名送り出している。
英語・数学の分野においては、学年トップ層の力をさらに磨き、中学段階から高校分野へと導く高度な指導を展開。
毎年のように基礎学470点超の生徒を育成し、進度が速い生徒の中には、中3で数Ⅲ範囲や英検準1級レベルにまで到達するケースも。
また、城ノ内中学・文理中学・附属中学の学習指導に強く、難関大学二次試験に対応できる英語・数Ⅲの指導力は群を抜いている。
英語・数学・理科における専門性は極めて高く、県外の難関私立高校受験にも十分に対応可能である。
創設期には、高校部責任者を歴任し、高校課程でも難関大学レベルまでを的確に指導。
学年トップ層、さらには県下トップ層から寄せられる厚い信頼と評価は、他の追随を許さない。
秋元典子
愛媛大学教育学部卒。指導歴15年。中学部英語・国語の責任者として、生徒の学力を確実に引き上げる圧倒的な教務力を誇る。
英語では、文法・英作文・長文読解を徹底的に鍛え上げ、基礎学や実力テストで安定した高得点を実現。授業での音読指導からも大きな成果を生み出している。
国語では、独自の「読解公式」に基づく指導で正確な解答力を養成。古典・漢文においては漫画導入を活用し、短期間で満点を狙える体系を確立。入塾後わずか3か月で急速に成績を伸ばし、基礎学・入試で90点以上を叩き出す生徒が続出している。
また、10年以上にわたり小学校で読み聞かせボランティアを続け、読書の大切さを次世代に伝えてきた。
生徒一人ひとりの分析力、授業設計力、そして現場でのフットワークの軽さは、文系指導の中核として欠かせない存在となっている。
碩学ゼミナール塾長・衣笠 経歴
城西中学・城北高校を経て、立命館大学経済学部を卒業。
大学卒業後は「保険毎日新聞」に記者として入社し、報道の現場で社会の現実を見つめる日々を送る。
その後、地元に戻り、県内大手進学塾にて本部長・教務部長・校舎長を歴任。香川県下7校舎の統括責任者として、多くの生徒の進路指導に携わってきた。
現在も毎朝、水を2杯飲み、5分間の瞑想と8分間の感謝日記、
軽い筋トレで心と身体を整えることが日課となっている。
科学・医学・教育に関する専門書を好んで読み、授業計画では思春期心理学や実証的な教育実践の論文を積極的に取り入れている。
どれだけ経験を重ねても、学びを止めた瞬間に傲慢が生まれる。
それが生徒の信頼を失うことにつながると、常に自戒している。
また、「どれほど立派な授業をしても、生徒が本当に成長しなければ価値がない」との考えをもつ。
だからこそ、入塾した生徒一人ひとりに真摯に向き合い、
保護者のご期待にも、誠実に応え続けることを自身の使命としている。
座右の銘は、「愚者は経験から学び、賢者は歴史から学ぶ」。
趣味は読書と野球観戦。家族とともに、辛口カレーライスをこよなく愛す。
元認定教育コーチ、青少年育成協会元研究員。母親向けの子育てセミナーの講師も手がける。